2007.07.31 オオキツネノカミソリ
安定した夏空の予報です。 三社参りにあやかり、三座目の英彦山へオオキツネノカミソリを観に出かけました。
群生のオオキツネノカミソリ ↓
開花直後 ↓
満開 ↓
陽当たりの良い所の方が色濃く咲いています、お酒は上げていません。(^O^)
日陰に咲いたものは、色白です。↓
今年は満足出来たのでした。(^_^)
コメントの投稿
今日はいかがでした?
すっきりと涼しげに咲いてますね。
凄く沢山咲いてるんですね。
すっきりと涼しげに咲いてますね。
凄く沢山咲いてるんですね。
hisamichiさま
コメントありがとうございます!
今年のオオキツネノカミソリ巡りは、お陰様で満足できました。
コメントありがとうございます!
今年のオオキツネノカミソリ巡りは、お陰様で満足できました。
ご無沙汰していました。
ユリの仲間ですか? 花色が変われば、ネリネという可愛いピンクの花があるのですが、少し花の形が少し似ていたり・・・いい色ですね~
アキノタムラソウの可愛い花はハーブ類の小さな花にも似てたり(^-^)
ひおうぎの花は夏、活け花で必ず浸かった花でした。またによそのお家のお庭でも見かけますが、夏の花って感じですよね~
冷泉に浸かってるのは、九ちゃんさんですか? (^-^)
ユリの仲間ですか? 花色が変われば、ネリネという可愛いピンクの花があるのですが、少し花の形が少し似ていたり・・・いい色ですね~
アキノタムラソウの可愛い花はハーブ類の小さな花にも似てたり(^-^)
ひおうぎの花は夏、活け花で必ず浸かった花でした。またによそのお家のお庭でも見かけますが、夏の花って感じですよね~
冷泉に浸かってるのは、九ちゃんさんですか? (^-^)
ノエル鷺草さま
愉快なコメントありがとうございます(^_^)
冷泉に「使って」いる方は私の大先輩で、遠征登山時はお世話になっている方です。勿論私も「使離真下」よ~ン(^O^)
お暇の折には「また」に遊びに来てください。(^_^)
愉快なコメントありがとうございます(^_^)
冷泉に「使って」いる方は私の大先輩で、遠征登山時はお世話になっている方です。勿論私も「使離真下」よ~ン(^O^)
お暇の折には「また」に遊びに来てください。(^_^)
菊池渓谷の遊歩道にもたくさん咲いていました。彼岸花と同じ種類なんでしょうかね・・・似ていますが。
イチヤンさま
コメントありがとうございます!
ヒガンバナ科、ヒガンバナ属、だそうです。
菊池渓谷にも群生しているのですか~、ちょっと遠いですね~(>_<)
コメントありがとうございます!
ヒガンバナ科、ヒガンバナ属、だそうです。
菊池渓谷にも群生しているのですか~、ちょっと遠いですね~(>_<)
暑中お見舞い申し上げますm( _ _ )m
毎日暑い日が続いていますが、お変わりありませんか
夏の登山、山頂は涼しくて気持ち良いですが、熱中症に気をつけてくださいね。
台風5号が接近中ですが被害が無いことを祈っています^^;

夏の登山、山頂は涼しくて気持ち良いですが、熱中症に気をつけてくださいね。
台風5号が接近中ですが被害が無いことを祈っています^^;
OZさま
コメントありがとうございます!
最近は暑くてすっかりペースが落ちています。
嫌な物がまたやって来ているようですね~。
コメントありがとうございます!
最近は暑くてすっかりペースが落ちています。
嫌な物がまたやって来ているようですね~。
リンク
- 野外手帖Ⅱ
- ケルンの山日記
- 沢グルメ時空間
- ノリのフィールドノート
- エンジョイ登山
- 彦の画
- 道東からのフォト
- フォトログ 小旅 風草
- 週末の散歩道
- お気楽主婦のひとり言&自然の中へ飛び出そう!
- 裏山のさんぽ
- まほろばの島詩
- 九州撮り物帳
- 蔵王のふもとから
- 喫茶去 花のじかん野のじかん
- KAZUのyomo山話Ⅱ
- chankochan写してみました
- Digital Photo by Chiggogawa
- 相生山からのメッセージ
- 山旅
- ほのぼのノリかめ日記
- 里山のとっとこ
- 散歩 de ふぉと
- ブログはなあるき
- 四季の窓辺から
- 「花もわたしを知らない」
- 身近な自然の観察記
- さんさく記録箱
- おじさんの写真館
- よっちゃんの趣味悠々
- 自然の花と風景
- masamsa の トコトコ散歩
- 気ままにDigital Photoライフ
- 花の写真
- 青国流風
- Bun meets man.
- 山、花、樹木
- やなぎやのつれづれ写真
- 四季彩写真館
- 網走発
- 風に吹かれて・・・
- やっちもね~☆Taka
- 日本ミツバチと山野草
- 三俣山
- オトーサンの忘備録(R50+)
- 俄歩
- 信濃路花散歩
- 管理者ページ