2012.12.30. 宮地獄神社
忘れ物。
年内にアップしないと・・・・慌て症は直りません(>_<)
お正月の混雑を避け早めの参拝です(^O^) (12月27日 撮影)
境内はお正月の準備が進んでいました。
1. 宮地獄神社。
2. 今年から毎年取り替えられるようになった日本一の大注連縄です。
3. 重量は約3000kgだそうです。
天気が良かったので在自山まで歩きました。
在自山からの眺望です。
4. 福間、古賀方面。
5. 新宮浜。
6. 松林の続く津屋崎海岸。
7. 右奥に見えるのは大島でしょう?
8. 境内脇にスイセンが咲いていました。
正真正銘、2012年の更新は最後です(^_^)
他に忘れ物は無かったかな~(キョロキョロ)
それでは良いお年をお迎えください。
年内にアップしないと・・・・慌て症は直りません(>_<)
お正月の混雑を避け早めの参拝です(^O^) (12月27日 撮影)
境内はお正月の準備が進んでいました。
1. 宮地獄神社。

2. 今年から毎年取り替えられるようになった日本一の大注連縄です。

3. 重量は約3000kgだそうです。

天気が良かったので在自山まで歩きました。
在自山からの眺望です。
4. 福間、古賀方面。

5. 新宮浜。

6. 松林の続く津屋崎海岸。

7. 右奥に見えるのは大島でしょう?

8. 境内脇にスイセンが咲いていました。

正真正銘、2012年の更新は最後です(^_^)
他に忘れ物は無かったかな~(キョロキョロ)
それでは良いお年をお迎えください。
コメントの投稿
良いお年を
あらら、もう初詣ですか(笑)
宮地岳神社の日本一のしめ縄ですね、確かあと二つ日本一があったような気がします。
この時期だと神様もしっかりと顔を覚えてくれて願い事を適えてくれるでしょうね。
今年一年お世話になりました、良いお年をお迎えください。
宮地岳神社の日本一のしめ縄ですね、確かあと二つ日本一があったような気がします。
この時期だと神様もしっかりと顔を覚えてくれて願い事を適えてくれるでしょうね。
今年一年お世話になりました、良いお年をお迎えください。
No title
宮地獄神社の大注連縄・・素晴しいですね~~~~ウットリ♪・:*:・ ( ̄* )
新年を迎えるのにほんとに相応しい・・自然とパンパンと手を合わせたくなります・・
たくさんの素晴しいPHOTO見せて頂き有り難うございました。
来年も期待しています.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。
よい年をお迎えくださいませ・・
新年を迎えるのにほんとに相応しい・・自然とパンパンと手を合わせたくなります・・
たくさんの素晴しいPHOTO見せて頂き有り難うございました。
来年も期待しています.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。
よい年をお迎えくださいませ・・
No title
すごい注連縄ですね。
機械でも使わないと、とても飾り付けできないようですね。
今年も沢山の写真を拝見させて頂きました。
来年もよろしくお願いします。
良いお年をお迎えください。
機械でも使わないと、とても飾り付けできないようですね。
今年も沢山の写真を拝見させて頂きました。
来年もよろしくお願いします。
良いお年をお迎えください。
こんばんは
津屋崎は子供の頃に良く泳ぎに行った思い出の場所です(#^.^#)
今年は本当に有難うございました。
来年もナシカをどうぞよろしくお願い致します。
良いお年をお迎え下さい。
今年は本当に有難うございました。
来年もナシカをどうぞよろしくお願い致します。
良いお年をお迎え下さい。
こんばんは。
今年度最後の更新ですか。
大注連縄の両端はしっかりと取り付けられているのでしょうね?
万が一、切れでもしたら大変ですね。
私は昨日の山行記事が、どうやら年を越してしまいそうです。(涙)
コツコツとUPしていきますのでよろしく・・・。
大注連縄の両端はしっかりと取り付けられているのでしょうね?
万が一、切れでもしたら大変ですね。
私は昨日の山行記事が、どうやら年を越してしまいそうです。(涙)
コツコツとUPしていきますのでよろしく・・・。
雪景色
こんばんは。
雪景色きれいでした~~~! 北九州は自然の豊かなところですね。
福知山の四季を有り難うございました。
今年もたくさんのお花の写真を楽しませていただきました。
来年も楽しみにしております。お元気でご活躍を!
どうぞよいお正月をお迎えください。
雪景色きれいでした~~~! 北九州は自然の豊かなところですね。
福知山の四季を有り難うございました。
今年もたくさんのお花の写真を楽しませていただきました。
来年も楽しみにしております。お元気でご活躍を!
どうぞよいお正月をお迎えください。
No title
(*・д・)ノ*:゚★こんばんヮ☆・゚:*:゚
いつもステキなショットに感嘆しています。
°・:,。★\(✪ฺܫ✪ฺ)♪ありがとう♪(✪ฺܫ✪ฺ)/★,。・:・°
来年もステキなショットを楽しみにしていますネ。
良いお年をお迎えくださいね。☆ъ(*゚ー^)v
いつもステキなショットに感嘆しています。
°・:,。★\(✪ฺܫ✪ฺ)♪ありがとう♪(✪ฺܫ✪ฺ)/★,。・:・°
来年もステキなショットを楽しみにしていますネ。
良いお年をお迎えくださいね。☆ъ(*゚ー^)v
No title
こんばんは~
わぁ~、もう早々と参拝とは空いてていいですね。
大きなしめ縄ですね。
今年も九州の沢山の野草や山岳風景を見せてくださってありがとうございました。
来年も楽しみにしています。
どうぞよいお年をお迎えください。
わぁ~、もう早々と参拝とは空いてていいですね。
大きなしめ縄ですね。
今年も九州の沢山の野草や山岳風景を見せてくださってありがとうございました。
来年も楽しみにしています。
どうぞよいお年をお迎えください。
ちっごがわ さまへ
コメントありがとうございます!
参拝者の少ない内に、た~くさんお願いしてきましたが如何な物でしょうか(^O^)
太鼓と鈴は盗まれてませんでしたよ。
こちらこそ!
来年も仲良くしてください。
ちっごがわ様においては今年以上の良いお年がお迎えできるよう祈念します。
参拝者の少ない内に、た~くさんお願いしてきましたが如何な物でしょうか(^O^)
太鼓と鈴は盗まれてませんでしたよ。
こちらこそ!
来年も仲良くしてください。
ちっごがわ様においては今年以上の良いお年がお迎えできるよう祈念します。
dona626 さまへ
コメントありがとうございます!
ブログでお参りされました(^O^)
御利益がありますようm(_ _)m
どうも私しんちと遠からず近からずでしょうか?
来年はバッタリってなことに(^O^)
良いお年をお迎え下さい。
ブログでお参りされました(^O^)
御利益がありますようm(_ _)m
どうも私しんちと遠からず近からずでしょうか?
来年はバッタリってなことに(^O^)
良いお年をお迎え下さい。
蜂之丞 さまへ
コメントありがとうございます!
3トンですからね~。
昔は人力だったでしょうが現在はクレーン車を使用してるでしょう?
ミツバチ囲いも出来て来年も楽しみですね。
良いお年をお迎えください。
3トンですからね~。
昔は人力だったでしょうが現在はクレーン車を使用してるでしょう?
ミツバチ囲いも出来て来年も楽しみですね。
良いお年をお迎えください。
No title
先取りの初詣 いい考えですね
確かに 大混雑で 大変ですものね
日本一の大注連縄ですか
圧倒されますね 初めて拝見しました。
今年 一年 お世話になり ありがとうございまた。
佳いお年をお迎えください。
確かに 大混雑で 大変ですものね
日本一の大注連縄ですか
圧倒されますね 初めて拝見しました。
今年 一年 お世話になり ありがとうございまた。
佳いお年をお迎えください。
大分ナシカ さまへ
コメントありがとうございます!
津屋崎で泳がれたとは、クラゲに刺された仲間ですね(^O^)
明日は寒くなりそうですね。
良いお正月をお迎え下さい。
津屋崎で泳がれたとは、クラゲに刺された仲間ですね(^O^)
明日は寒くなりそうですね。
良いお正月をお迎え下さい。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
tsurikichi さまへ
コメントありがとうございます!
> 万が一、切れでもしたら大変ですね。
落ちてきたら特大の御利益と思いましょう(^O^)
ネタが有り余ってるなんて羨ましいです。
有り難くお正月に楽しませていただきます。
> 万が一、切れでもしたら大変ですね。
落ちてきたら特大の御利益と思いましょう(^O^)
ネタが有り余ってるなんて羨ましいです。
有り難くお正月に楽しませていただきます。
無記名さまへ
コメントありがとうございます!
しょうもない写真ばかりで恐縮です。
恥を忍んで来年もベタベタと貼り付けることでしょうから進歩のために辛口をお願いします。
良いお年をお迎え下さい。
しょうもない写真ばかりで恐縮です。
恥を忍んで来年もベタベタと貼り付けることでしょうから進歩のために辛口をお願いします。
良いお年をお迎え下さい。
彦星 さまへ
嬉しいお言葉を頂き、穴を探してます(^_^)
今日は「これ、何だろう」と思い触ったのがいけませんでしたね。
来年も触らず伺いますので宜しくお願いします。
来る年も更なる飛躍を祈念します。
今日は「これ、何だろう」と思い触ったのがいけませんでしたね。
来年も触らず伺いますので宜しくお願いします。
来る年も更なる飛躍を祈念します。
fumifumi さまへ
あハハ(^_^)
所用で出かけたついでに・・・恐らく薄御利益でしょう(^O^)
何度かご紹介しました「みやじごく神社」と読まず「みやじだけ神社」と呼ばれ商売繁盛・・・その他色々祀られています。
なかでも3種の日本一と称される「大注連縄、大太鼓、大鈴」が、立派な堂に飾られています。
こちらこそ、未見の花を楽しませて頂き有り難うございました。
来年もコソッと伺うことが多いと思いますが宜しくお願いします。
良いお年をお迎え下さい。
所用で出かけたついでに・・・恐らく薄御利益でしょう(^O^)
何度かご紹介しました「みやじごく神社」と読まず「みやじだけ神社」と呼ばれ商売繁盛・・・その他色々祀られています。
なかでも3種の日本一と称される「大注連縄、大太鼓、大鈴」が、立派な堂に飾られています。
こちらこそ、未見の花を楽しませて頂き有り難うございました。
来年もコソッと伺うことが多いと思いますが宜しくお願いします。
良いお年をお迎え下さい。
トマトの夢3 さまへ
コメントありがとうございます!
ミヤジダケ神社の日本一と称される物は大注連縄の他に大太鼓や大鈴が飾られてます。
来年も奇麗な写真と清流如きの記事を楽しませていただきます。
良いお年をお迎えください。
ミヤジダケ神社の日本一と称される物は大注連縄の他に大太鼓や大鈴が飾られてます。
来年も奇麗な写真と清流如きの記事を楽しませていただきます。
良いお年をお迎えください。
No title
宮路嶽神社の準備もすっかり整ったようですね。
大注連縄はいつみても立派ですね。
今年もたくさんの写真を拝見させていただきました。
来年もよろしくお願いします。
よいお年をお迎えください。
大注連縄はいつみても立派ですね。
今年もたくさんの写真を拝見させていただきました。
来年もよろしくお願いします。
よいお年をお迎えください。
No title
日本一の大注連縄…迫力があって素晴らしい
今日のお参り、混雑がなくていいですね
(●^o^●)
この時期のスイセンは、早春を感じて嬉しいです
今日のお参り、混雑がなくていいですね
(●^o^●)
この時期のスイセンは、早春を感じて嬉しいです
hisamichi さまへ
コメントありがとうございます!
1回/3年の取り替えが今年から毎年替えられるそうですね。
真新しいと気持ちが引き締まります。
今朝は我が家付近の屋根は雪で白く成ってます。
この冬初めてです、そちらは如何でしょうか?
今年もhisamichiさまのお陰で各地の名所を楽しませていただき感謝します。
良いお年をお迎えください。
1回/3年の取り替えが今年から毎年替えられるそうですね。
真新しいと気持ちが引き締まります。
今朝は我が家付近の屋根は雪で白く成ってます。
この冬初めてです、そちらは如何でしょうか?
今年もhisamichiさまのお陰で各地の名所を楽しませていただき感謝します。
良いお年をお迎えください。
チャンコナベ さまへ
コメントありがとうございます!
お参りしたのは27日で、所用のついででした。
再度お参りしないと御利益はないでしょうね(^_^)
今年も沢山コメントを頂き有り難うございました。
良いお年をお迎えください。
お参りしたのは27日で、所用のついででした。
再度お参りしないと御利益はないでしょうね(^_^)
今年も沢山コメントを頂き有り難うございました。
良いお年をお迎えください。
No title
九ちゃん、こんにちは!!
もう大晦日です。
なかなか訪問出来なくてごめんなさいの一年でした~
サツマイナモリのアップもあったのかな~
どうか良い年をお迎えくださいね。
来年もよろしくお願いいたします。
もう大晦日です。
なかなか訪問出来なくてごめんなさいの一年でした~
サツマイナモリのアップもあったのかな~
どうか良い年をお迎えくださいね。
来年もよろしくお願いいたします。
巨大注連縄。。。
こんばんは。
これを見ただけで、運が付きそうな気分になってきます!
感謝です。
お元気に佳い新年をお迎えくださいますように!
これを見ただけで、運が付きそうな気分になってきます!
感謝です。
お元気に佳い新年をお迎えくださいますように!
No title
今年はなかなかコメント出来ませんでしたが、
来る年も、お付き合いよろしくお願いいたします・・・m(__)m
来る年も、お付き合いよろしくお願いいたします・・・m(__)m
ロココたえ さまへ
ご訪問ありがとうございます!
今年は日の出が少なかったようですが一年経ちましたね(^O^)
人生経験を長くしていると一年経つのが早く感じるようになりました。
良いお年をお迎え下さい。
今年は日の出が少なかったようですが一年経ちましたね(^O^)
人生経験を長くしていると一年経つのが早く感じるようになりました。
良いお年をお迎え下さい。
yokoblueplanet さまへ
コメントありがとうございます!
どうかyokoblueplanetさまに御利益が有りますように。
今年は沢山のコメント頂き有り難うございました。
いいお年をお迎え下さい。
どうかyokoblueplanetさまに御利益が有りますように。
今年は沢山のコメント頂き有り難うございました。
いいお年をお迎え下さい。
masamsa さまへ
いえいえ、こちらこそノーコメで失礼してます。
お元気そうでなによりです♪
そちらは凄い積雪ですね。
そろそろカマクラ祭りでしょうか?
そちらの深雪と違いチョボチョボの雪で相変わらず楽しんでます(^_^)
お元気そうでなによりです♪
そちらは凄い積雪ですね。
そろそろカマクラ祭りでしょうか?
そちらの深雪と違いチョボチョボの雪で相変わらず楽しんでます(^_^)
新年おめでとうございます
九ちゃん
新年おめでとうございます
良いお年を迎えられたことでしょう
登り納めの霧氷の九重連山は
拝見していて感動する自然の美ですね
宮地嶽神社の大しめ縄には圧倒されました
パソコンの前で礼拝しました
もう蠟梅が咲いていますか
清水山の稲荷神社の蠟梅は素心の
名前の付く花でしょうかね~
あとで教えてください
吉祥草
初めて知りました
正月に相応しい目出度い名前ですね
今年も花のこと宜しくお願いします
ブログ拝見楽しみにしています
新年おめでとうございます
良いお年を迎えられたことでしょう
登り納めの霧氷の九重連山は
拝見していて感動する自然の美ですね
宮地嶽神社の大しめ縄には圧倒されました
パソコンの前で礼拝しました
もう蠟梅が咲いていますか
清水山の稲荷神社の蠟梅は素心の
名前の付く花でしょうかね~
あとで教えてください
吉祥草
初めて知りました
正月に相応しい目出度い名前ですね
今年も花のこと宜しくお願いします
ブログ拝見楽しみにしています
No title
あけましておめでとうございます。
いつも、来ていただいているのにご無礼をしています。
今年は福岡辺りの山登ってみたいと思っています。
今年もよろしくお願いいたします。
注記 『よっちゃん』から『よいこのよっちゃん』に改名しました 笑!
いつも、来ていただいているのにご無礼をしています。
今年は福岡辺りの山登ってみたいと思っています。
今年もよろしくお願いいたします。
注記 『よっちゃん』から『よいこのよっちゃん』に改名しました 笑!
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ぼん天棒 さまへ
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
暮れから遊びに来ていた孫達と賑やかなお正月を迎えレスが遅くなりました。
>蠟梅は素心の名前の付く花でしょうかね~
私はド素人なので見ても同定できかねます。
色んな種類が有りますから「蝋梅の仲間」・・・・では如何でしょか。
今年もよろしくお願いいたします。
暮れから遊びに来ていた孫達と賑やかなお正月を迎えレスが遅くなりました。
>蠟梅は素心の名前の付く花でしょうかね~
私はド素人なので見ても同定できかねます。
色んな種類が有りますから「蝋梅の仲間」・・・・では如何でしょか。
よいこのよっちゃん さまへ
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
レスが遅くなり申し訳ございません。
「よいこのよっちゃん」と改名されたのですね、かわゆいお名前で微笑ましいですね♪
今年もよろしくお願いいたします。
レスが遅くなり申し訳ございません。
「よいこのよっちゃん」と改名されたのですね、かわゆいお名前で微笑ましいですね♪
鍵コメ さまへ
承知いたしました。
No title
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
いつも花の名前が書いてあるので、勉強になるのですが
なかなか覚えることができません。
本年も良い年となればいいですね。
本年もよろしくお願いします。
いつも花の名前が書いてあるので、勉強になるのですが
なかなか覚えることができません。
本年も良い年となればいいですね。
ピンピンシニア
あけましておめでとうございます。
こちらこそ、よろしくお願いします。
>いつも花の名前が書いてあるので、勉強になるのですが
間違いが多いのであまり信用しないでください。
こちらこそ、よろしくお願いします。
>いつも花の名前が書いてあるので、勉強になるのですが
間違いが多いのであまり信用しないでください。
リンク
- 野外手帖Ⅱ
- ケルンの山日記
- 沢グルメ時空間
- ノリのフィールドノート
- エンジョイ登山
- 彦の画
- 道東からのフォト
- フォトログ 小旅 風草
- 週末の散歩道
- お気楽主婦のひとり言&自然の中へ飛び出そう!
- 裏山のさんぽ
- まほろばの島詩
- 九州撮り物帳
- 蔵王のふもとから
- 喫茶去 花のじかん野のじかん
- KAZUのyomo山話Ⅱ
- ありがとう♪気ままブログ
- chankochan写してみました
- Digital Photo by Chiggogawa
- 相生山からのメッセージ
- 山旅
- ほのぼのノリかめ日記
- 里山のとっとこ
- 散歩 de ふぉと
- ブログはなあるき
- 四季の窓辺から
- 「花もわたしを知らない」
- 身近な自然の観察記
- さんさく記録箱
- おじさんの写真館
- よっちゃんの趣味悠々
- 自然の花と風景
- masamsa の トコトコ散歩
- 気ままにDigital Photoライフ
- 花の写真
- 青国流風
- 映画・花・音楽三昧 悪妻日記
- Bun meets man.
- 山、花、樹木
- ブログ
- やなぎやのつれづれ写真
- 四季彩写真館
- 網走発
- 風に吹かれて・・・
- やっちもね~☆Taka
- 日本ミツバチと山野草
- 三俣山
- オトーサンの忘備録(R50+)
- 管理者ページ