2009.03.11 マンサク
山野草を求め暖かい福智山麓を歩く、気温は恐らく10℃前後だろう。 帰路の車外温度は14℃を表示していた。
3月8日、九重、佐渡窪のマンサクを楽しんで来ました。 当日は薄曇りで一時小雪も舞いました。
マンサク(満作 or 万作) マンサク科 (3月8日 撮)
1↓ 斜面には数多くのマンサクが咲いています。
2↓ 小枝が邪魔だったので、木に登って撮影しました(^O^)
3↓ 何方も居なかったので猿に間違われなく済みました(^O^)
4↓ 以下は地上から撮りました。
5↓
6↓
7↓
8↓
9↓
絵が暗く見苦しいですね(>_<) 申し訳ございませm(_ _)m
コメントの投稿
綺麗に咲いてますね。
やはり山で見るといいですね。
私も、もう一度行きたいです。
やはり山で見るといいですね。
私も、もう一度行きたいです。
hisamichi さまへ
コメントありがとうございます!
息の長い花なので暫く楽しめるでしょう。
コメントありがとうございます!
息の長い花なので暫く楽しめるでしょう。
九兄ぃ~こんにちは!
風邪でダウンしてました。
今年の風邪は、バカも引くようです。
九兄ぃもご注意下さい(笑)
15日の日曜日は、九重のマンサクを観に行く予定でしたが・・・
九兄の写真で、楽しませてもらいました。
来年は、絶対いくどぉ~
風邪でダウンしてました。
今年の風邪は、バカも引くようです。
九兄ぃもご注意下さい(笑)
15日の日曜日は、九重のマンサクを観に行く予定でしたが・・・
九兄の写真で、楽しませてもらいました。
来年は、絶対いくどぉ~
ムツゴロー さまへ
それは大変でしたね。
大バカ者は菌が避けて通るよで快調ですぞ(^_^)
また行ってきました(^O^)
貴殿の分も見てきましたよ(^_^)
回復したら出掛けてください。
それは大変でしたね。
大バカ者は菌が避けて通るよで快調ですぞ(^_^)
また行ってきました(^O^)
貴殿の分も見てきましたよ(^_^)
回復したら出掛けてください。
リンク
- 野外手帖Ⅱ
- ケルンの山日記
- 沢グルメ時空間
- ノリのフィールドノート
- エンジョイ登山
- 彦の画
- 道東からのフォト
- フォトログ 小旅 風草
- 週末の散歩道
- お気楽主婦のひとり言&自然の中へ飛び出そう!
- 裏山のさんぽ
- まほろばの島詩
- 九州撮り物帳
- 蔵王のふもとから
- 喫茶去 花のじかん野のじかん
- KAZUのyomo山話Ⅱ
- chankochan写してみました
- Digital Photo by Chiggogawa
- 相生山からのメッセージ
- 山旅
- ほのぼのノリかめ日記
- 里山のとっとこ
- 散歩 de ふぉと
- ブログはなあるき
- 四季の窓辺から
- 「花もわたしを知らない」
- 身近な自然の観察記
- さんさく記録箱
- おじさんの写真館
- よっちゃんの趣味悠々
- 自然の花と風景
- masamsa の トコトコ散歩
- 気ままにDigital Photoライフ
- 花の写真
- 青国流風
- Bun meets man.
- 山、花、樹木
- やなぎやのつれづれ写真
- 四季彩写真館
- 網走発
- 風に吹かれて・・・
- やっちもね~☆Taka
- 日本ミツバチと山野草
- 三俣山
- オトーサンの忘備録(R50+)
- 俄歩
- 信濃路花散歩
- 管理者ページ