2009.07.31 ウチョウラン
7月最終日となり僅かに青空が覗いた。
--------------------------
ウチョウラン(羽蝶蘭) ラン科 和名の由来は、花形が蝶が羽を広げたように見えるところから、だそうです。
自生のものも地方により変種が多く、また園芸種も種類が多く人気があるようです。
1↓ 7月8日アップ物より間近に観ることができウチョウテンになり(^_^)
2↓ 一つの花を、あっちから、こっちから撮りまくりました(^O^)
3↓
4↓
5↓
乱獲等で野生のものは減少しているそうです、よって自生地の明記は避けます。
コメントの投稿
初めまして。
よんこちゃんと申します。
ウチョウランは初めて見ました。
透き通るような淡い紫色の清楚な花ですね~素敵です!
これからも綺麗な写真を楽しみにしています。
よんこちゃんと申します。
ウチョウランは初めて見ました。
透き通るような淡い紫色の清楚な花ですね~素敵です!
これからも綺麗な写真を楽しみにしています。
よんこちゃん さまへ
ようこそお越しくださいました。
汚い絵ばかりですが、これが精一杯なんですよ。
こちらこそ宜しくお願いします。
来年も出会えるのを祈ってます。
ようこそお越しくださいました。
汚い絵ばかりですが、これが精一杯なんですよ。
こちらこそ宜しくお願いします。
来年も出会えるのを祈ってます。
ウチョウランとっても素敵なお花ですね!
最後のアップの写真に
しばし見とれています・・・(^^♪
もちろん初見です~。(^o^)/
最後のアップの写真に
しばし見とれています・・・(^^♪
もちろん初見です~。(^o^)/
masamsa さまへ
コメントありがとうございます!
一斉に開いてくれるのが良いですよね。
色鮮やかな園芸種も沢山出回っているようです。
来年も健気でいてくれるのを願っています。
コメントありがとうございます!
一斉に開いてくれるのが良いですよね。
色鮮やかな園芸種も沢山出回っているようです。
来年も健気でいてくれるのを願っています。
リンク
- 野外手帖Ⅱ
- ケルンの山日記
- 沢グルメ時空間
- ノリのフィールドノート
- エンジョイ登山
- 彦の画
- 道東からのフォト
- フォトログ 小旅 風草
- 週末の散歩道
- お気楽主婦のひとり言&自然の中へ飛び出そう!
- 裏山のさんぽ
- まほろばの島詩
- 九州撮り物帳
- 蔵王のふもとから
- 喫茶去 花のじかん野のじかん
- KAZUのyomo山話Ⅱ
- ありがとう♪気ままブログ
- chankochan写してみました
- Digital Photo by Chiggogawa
- 相生山からのメッセージ
- 山旅
- ほのぼのノリかめ日記
- 里山のとっとこ
- 散歩 de ふぉと
- ブログはなあるき
- 四季の窓辺から
- 「花もわたしを知らない」
- 身近な自然の観察記
- さんさく記録箱
- おじさんの写真館
- よっちゃんの趣味悠々
- 自然の花と風景
- masamsa の トコトコ散歩
- 気ままにDigital Photoライフ
- 花の写真
- 青国流風
- 映画・花・音楽三昧 悪妻日記
- Bun meets man.
- 山、花、樹木
- ブログ
- やなぎやのつれづれ写真
- 四季彩写真館
- 網走発
- 風に吹かれて・・・
- やっちもね~☆Taka
- 日本ミツバチと山野草
- 三俣山
- オトーサンの忘備録(R50+)
- 管理者ページ